【特売】有機質農法・自家採種「北見黄玉ねぎ」

福澤 順宣・香織(大地の子農場)
  • 北海道置戸
  • 福澤 順宣・香織(大地の子農場)
2Sサイズ20%オフキャンペーン! 幻の在来種種玉ねぎ『有機質農法・自家採種~北見黄』入荷しました。栽培のむずかしい貴重な玉ねぎです。サラダにも合う甘みがあってやわらかいおいしさです。
2Sサイズ20%オフキャンペーン! 幻の在来種種玉ねぎ『有機質農法・自家採種~北見黄』入荷しました。栽培のむずかしい貴重な玉ねぎです。サラダにも合う甘みがあってやわらかいおいしさです。
  つづきを見る…
【特売】自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」2Sサイズ1kg

【特売】自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」2Sサイズ1kg

437   会員393(税込・送料別)
  残りあと 6個です
常温便

★感謝セール!通常547円のところ→20%オフ437円

  • 産地:北海道訓子府町
  • 生産者:植田農園(植田光一&洋子)
  • 2Sサイズ(50g以下)
  • 品種:北見黄(北海道固定種)
  • 自家採種・自然栽培農法(農薬不使用・無化学肥料・米ぬか)
【特売】自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」2Sサイズ3kg

【特売】自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」2Sサイズ3kg

1,175   会員1,057(税込・送料別)
  残りあと 3個です
常温便

★感謝セール!通常1469円のところ→20%オフ1175円

  • 産地:北海道訓子府町
  • 生産者:植田農園(植田光一&洋子)
  • 2Sサイズ(50g以下)
  • 品種:北見黄(北海道固定種)
  • 自家採種・自然栽培農法(農薬不使用・無化学肥料・米ぬか)
【特売】自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」2Sサイズ5kg

【特売】自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」2Sサイズ5kg

1,773   会員1,595(税込・送料別)
  残りあと 2個です
常温便

★感謝セール!通常2217円のところ→20%オフ1773円

  • 産地:北海道訓子府町
  • 生産者:植田農園(植田光一&洋子)
  • 2Sサイズ(50g以下)
  • 品種:北見黄(北海道固定種)
  • 自家採種・自然栽培農法(農薬不使用・無化学肥料・米ぬか)
自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」Sサイズ1kg

自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」Sサイズ1kg

780   会員702(税込・送料別)
常温便
  • 産地:北海道訓子府町
  • 生産者:植田農園(植田光一&洋子)
  • Sサイズ(50~70g前後)
  • 品種:北見黄(北海道固定種)
  • 自家採種・自然栽培農法(農薬不使用・無化学肥料・米ぬか)
自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」Sサイズ3kg

自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」Sサイズ3kg

2,098   会員1,888(税込・送料別)
常温便
  • 産地:北海道訓子府町
  • 生産者:植田農園(植田光一&洋子)
  • Sサイズ(50~70g前後)
  • 品種:北見黄(北海道固定種)
  • 自家採種・自然栽培農法(農薬不使用・無化学肥料・米ぬか)
自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」Sサイズ5kg

自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」Sサイズ5kg

3,166   会員2,849(税込・送料別)
常温便
  • 産地:北海道訓子府町
  • 生産者:植田農園(植田光一&洋子)
  • Sサイズ(50~70g前後)
  • 品種:北見黄(北海道固定種)
  • 自家採種・自然栽培農法(農薬不使用・無化学肥料・米ぬか)
自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」Sサイズ10kg

自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」Sサイズ10kg

5,756   会員5,180(税込・送料別)
常温便
  • 産地:北海道訓子府町
  • 生産者:植田農園(植田光一&洋子)
  • Sサイズ(50~70g前後)
  • 品種:北見黄(北海道固定種)
  • 自家採種・有機質農法(農薬不使用・無化学肥料・米ぬか)

商品の説明

昔ながらの伝統の玉ねぎ『有機質農法・自家採種~北見黄』

話は、北海道にはじめて玉ねぎが導入された、明治時代にさかのぼります。 日本で初めて玉ねぎ栽培が始まったときの品種。当初は、札幌周辺で栽培されましたので、『札幌黄』と命名されました。

それを北見地方に持ち込んだのが、太陽のトマトキュウリでおなじみの瀬野さんのひいおじいちゃん達でした。

札幌黄を、北海道の東側(道東)の気候に合わせるため、自家採種に取り組み、 良いものだけを残す選抜を繰り返し、固定したのがこの『北見黄』。

北見地方は札幌より寒暖の差があり、冷涼のため、実がやわららかく、辛味と 甘さのバランスがとても良くて、煮たり焼いたりすると、グンと甘さが増す 不思議な玉ねぎでした。

その反面、発芽率が低く、貯蔵性も悪いので、品種改良が繰り返され、 収穫量も多い雑種(F1種)にすべて変わりました。そのため現代では北見黄玉ねぎを 育てる生産者はほとんどいなくなり、現在の栽培農家は3件程度となってしまいました。

将来に残したい想い

北海道訓子府町の植田農園さんは、自家採種(種も作る)可能な在来種として、この伝統の玉ねぎをとにかく将来に残したい想いで栽培をはじめました。

農薬不使用・化学肥料不使用・米ぬかと基土銀河のみを使う有機質栽培です。病気に弱いうえ、薬は使いたくないので栽培には大変気を使ったそうです。 機械は使わず、手で植え、収穫もすべて手作業で行いました。とくに雑草を 無くすため草取りは欠かさず大切に育てました。

甘味がありやわらかい

りんごのような食感で、甘くて柔らかいのでサラダ向けです。 ぜひ薄くスライスして生で食べてみてください。
他にも炒め物・揚げ物なんでも合います。 そのため札幌のこだわりのレストランなどで大変重宝されています。

北見黄のお取り扱いにつきまして

北見黄は、F1種ではありません。北海道に初めて導入された玉ねぎです。 辛み成分が少なく、甘みがあります。実がやわらかく貯蔵性はF1種より劣りますので 保管する場合は、ネットに入れて通気性の良いところにぶら下げてください。

中が黒く(芯腐れ)なってきた場合は、しっかり 取り除いて使用してください。

品種
在来種北見黄(自家採種)
産地
北海道訓子府町
生産者
植田農園
有機農法
農薬不使用・無化学肥料・無家畜厩肥・米糠等の植物有機と基土銀河のみ施用 用