有機質農法・自家採種「北見黄玉ねぎ」|農薬不使用 無肥料

有機質農法・自家採種
甘玉葱「北見黄サラダ玉ねぎ」
入荷しました。
昔ながらの玉ねぎを守り
後世に残します。

農薬不使用 無肥料
品種 | 北見黄(北海道在来種玉ねぎ) |
農薬使用回数 | 0 回 |
化学肥料(追肥・元肥) | 未使用 |
堆肥 | 未使用 |
その他資材 | 米ぬか等の植物有機のみ施用 |
昔ながらの伝統の玉ねぎ

話は、北海道にはじめて玉ねぎが導入された、明治時代にさかのぼります。 日本で初めて玉ねぎ栽培が始まったときの品種。当初は、札幌周辺で栽培されましたので『札幌黄』と命名されました。
札幌黄を、ここ北海道訓子府町の気候に合わせるため、自家採種に取り組み、 良いものだけを残す選抜を繰り返し、固定したのがこの『北見黄』。
ですが、北見黄は発芽率が極端に低く(50%以下)、貯蔵性も劣るので、今では栽培する生産者が皆無となり、すべて品種改良が進んだF1種にとって代わりました。「北見黄」はまさに幻の玉葱なのです。
将来に残したい想い

北海道訓子府町の植田農園さんは、自家採種(種も作る)可能な固定種として、この伝統の玉ねぎをとにかく将来に残したい想いで栽培をはじめました。
農薬0・化学肥料0・動物性たい肥0で米ぬか等の植物有機のみを使う有機質農法です。病気に弱いうえ、薬は使わないので栽培には大変気を使ったそうです。
機械は使わず、手で植え、収穫もすべて手作業で行いました。とくに雑草を無くすため草取りは欠かさず大切に育てました。
植田農園ご自慢の甘玉葱「北見黄」です。
ぜひお試しください。
甘味がありやわらかいサラダ用にも向いてます

北見黄玉ねぎは、一般の玉ねぎより甘くて柔らかいサラダ用にも向いているのが特徴です。
北海道訓子府地方は札幌より寒暖の差があり、冷涼のため、実がやわらかく、辛味と 甘さのバランスがとても良くて、煮たり焼いたりすると、グンと甘さが増す不思議な玉ねぎでした。りんごのような食感で、甘くて柔らかいのでサラダにもむいています。
ぜひ薄くスライスして生で食べてみてください。そのため全国のこだわりのレストランなどで大変重宝されています。
2Lサイズ、お買い得訳あり
現在販売中です。各数量限定です。
訳あり5kg![]() |
自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」 訳あり5kg 1,605円 会員1,444円 会員とは? (税込・送料別) ごめんなさい
完売してしまいました。
|
||||
訳あり3kg![]() |
自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」 訳あり3kg 968円 会員871円 会員とは? (税込・送料別) ごめんなさい
完売してしまいました。
|
||||
訳あり1kg![]() あと残り 10 個です。 |
自家採種・有機質農法「北見黄玉ねぎ」 訳あり1kg 325円 会員292円 会員とは? (税込・送料別)
|
||||