なたね油『菜の花畑』|農薬不使用・無化学肥料


農薬不使用・無化学肥料
素材・醸造法すべてにこだわった『なたね油』

素材・醸造法すべてにこだわった、菜種(なたね)油をご紹介いたします。
製造元は、鹿児島県『鹿北製油』さん。原料の菜種は、昭和24年創業当時から、地元で契約栽培した無農薬の物を使用。 近年には自然農法の普及を手がけるようになり、無農薬・無牛堆肥・無化学肥料・自家採種の自然農法の菜種(鹿児島産) を使用しています。
明治時代よりつづく『石臼式玉締め法の油』


搾り方の特徴
鹿北製油では、明治時代からの石臼式玉締めという、搾油法を復活させ、無農薬の菜種を搾油しています。
石臼式玉締め法(玉搾り)とは、まき火で焙煎し、石臼で絞り、手漉き和紙でろ過をする、明治時代より伝わる伝統的な製法です。
大手メーカーの抽出法で使われるような、化学薬品は一切使用しません。
代々受け継がれたこだわりの味わい。

この製法で作られた油は、ただ安心というだけではなく、油が持つ本来の栄養素と香りを含む本物の生きた食用油です。 現代機械より効率はありませんが、伝統の製法から本物の味を味わえ、油自体にほのかな甘みがあります。
品質も良く、ビタミンEが100g当り70mg・トランス脂肪酸0(検出限界値以下)・エルシン酸0.8%・オレイン酸64.2%。揚げ物をした際に 泡切れをよくするためのシュウ酸や苛性ソーダーなど、添加物や化学薬品等は一切使用していません。
油自体にほのかな甘みがあります。 他の菜種油と比較しますと色の濃さが歴然です。
650g入り![]() |
なたね油 菜の花畑 650g入り 1,050円 会員945円 会員とは? (税込・送料別)
|
||||